コツコツと進むのです(仮)

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)

ハテナ舞う

「教育相談」と「心理学研究法」

 

心理学研究法の言葉に???とハテナマークが脳内を舞う。

哲学のテキストほど???じゃないけど、でも???。

理解できないのはワシだけかいな?

 

やっと読了。

何冊かのテキストやら参考文献で紹介されていた「夜と霧」

というのを読みたくて図書館で借りたつもりが、同じ著者の講演集っぽいもの(「それでも人生にイエスと言う」)のほうを借りていた様子。

なので、あらためて図書館で予約中。

収容所に収容された体験をつづったもの、だったはず。著者は精神科医

 

こちらも読了。

 

上巻

を読んだときは、まだ介護認定を受けていなかった身内ですが、今は介護1。

本の中に出てくるお母さんほど大変な状態ではないのだけど、うなずくこと、共感すること、爆笑すること(失礼、でもそうなの)多々あり。

続編もあるそうなので、書籍化されるのが楽しみ。

 

 

愚痴愚痴と

今日は友達とランチ。愚痴を聞いてもらったり。

ただただ聞いてうなずいてくれるだけでいいのさ。話してすっきり。

 

今日は「健康心理学」と「心理統計法」。

健康心理学にて、健康行動を形成するモデルなるものが出てきました。

さまざまなアプローチ法が出てきて全然覚えられない(理解できない 笑)のだけど、これはもしかしたら身内の健康に対する認識を変える一助になるのではないだろうかと思ったりしたけど、わからないや、結局^^;

コツコツ読み砕いていくべし。

 

心理統計法は1年次の科目になっていました。

通信制だから大半は社会人だろうけど、高校を出たばかりの柔らかい(?)頭の子たちがすんなり入っていけるものなのか?

とにかく用語だけでも頭になじませるべし。

 

閑散期だなあと思っていたけど、珍しくポツポツと仕事が入りそう。

5月には課題を幾つか出したいところなおだけど、さてさて間に合うのでしょうか……。

 

 

 

閑散期間近

今日は「教育相談」と「心理学研究法」の2科目。

「心理学研究法」はさっと読んだだけじゃ全然頭に入りません。何度も読むほどの時間もないし、さて、どうしたものか……。

いや、実はこれから一年で一番の閑散期がやって来るのだった。

これはがっつり勉強しろという意味でもあるのだろうか(ないか)。

昨年の手帳の仕事スケジュールを見ると、4月後半から5月、真っ白とまではいかないものの、かなり白い時期なのでありました。恐怖。

 

 

今日は、朝から工事が入り、

f:id:zukiming:20170419222908j:plain

手すりが付きました。ほかに2カ所。

介護保険を使って1割負担、数千円で済みました。ありがたいです(^^)

これを利用して元気になってくれることを望むのだけど、使ってくれるのだろうか……。

 

以前、勉強しても頭に入らず不合格だった(-_-)

福祉住環境コーディネーターの試験。

www.kentei.org

今年は再チャレンジしようかと思っています。

身近なところで実例が出てきたし、より理解しやすいかもしれません。

今回の手すりの手配をしていただいた業者さん、名刺にこの資格を持っていると明記されていたなあ。

 

まずは3級から。

 

再開するぞ

実家への帰省から戻ってきました。

帰りの飛行機が飛ばないかも(*_*)

という心配がありましたが、無事に飛び、よかったです。ずっと揺れていたけど(-_-)

 

今日は、昼間は疲れもあったのか、昼寝したら、もう夕方。

夜から久しぶりに勉強再開です。

 

今日は、健康心理学と心理統計法。

 

心理統計法にて、Σの記号。

習ったのかもしれないけど……。ずっと「ゼット」と読んでいました。見かけることは滅多にない記号だけど。よく見りゃ「Σ」と「Z」、違うわな(笑)。

 

度数分布表、相対度数、累積度数、単純集計、クロス集計……

なじみがないものだから戸惑いますが、苦手だったさまざまな統計データを自分なりに解釈できるようになるといいな。

 

 

今日は休み

今日は、もう店じまい(何のじゃ?)。

勉強は休み。

 

明日は、用事を兼ねて帰省のため、朝から東京へ向かいます。はよ寝ないと……。

2泊3日で慌ただしい帰省なのですが、それでも娘が帰ってくるのを楽しみにしてくれている母(たぶん父も)のために元気な顔をして帰らないとなあ。

 

ここ1週間、いつもの介護の愚痴以外にもいろいろあって、ストレスがたまっているというか、すっきりしなかった日々でした。

友達にも会う予定なので、リフレッシュしてきます。