コツコツと進むのです(仮)

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)

本腰入る?

今日の試験勉強、哲学、心理学、障害児心理学、芸術療法。

 

差し迫っていた仕事が終わり、やっと試験勉強ができるようになった。

あと、金土しかないけど(-_-;)

やれるところまでやる。再試験覚悟。というか、そのぐらい勉強しないと、私のツルツルの脳みそには内容が染みこんでいかない気がする。

 

f:id:zukiming:20161110222559j:plain

今日は寒くなった。着る毛布・グルーニーと、冷え性の足には、もう一枚靴下と足首ウオーマー。

 

 

心理学のテキストを読み返し、「高齢者の発達心理」という項目。

ちょうど今読んでいる「カウンセリング教室」

で、乳幼児、児童、青年心理学ときて、次は老年心理学になってしまうと書かれており、河合先生は中年の心理学について触れていた。

……というところあたりまで読んだのだった。今晩、続きを読もう。中年の心理学。まさに私の年代だ。

 

 

ところで、ドラマを見ていると、勉強しているからというのもあると思うが、心理学だとか、カウンセラーだとか、障害だとかいうものがよく出てくるように思う。

 

カウンセラーというのはしょっちゅう登場する。

今日見た(←勉強どうした?)「科捜研の女

www.tv-asahi.co.jp

には夫婦問題研究所のカリスマカウンセラーが登場。

 

ガッキーと源ちゃんがかわいくて仕方ない「逃げるは恥だが役に立つ

www.tbs.co.jp

の主人公・みくり(新垣結衣ちゃん)は心理学を学び臨床心理士の資格を持っていて、心理学用語が時々出てくる。

 

こちらは原作も読んでみたい。 

 

先々クールの月9「ラブソング」

www.fujitv.co.jp

のヒロイン・さくらちゃんには吃音障害があった。

 

ちょっとかじったぐらいの知識しかないけど、勉強したことがきっかけでドラマの見方も変わるといいなと思う。