コツコツと進むのです(仮)

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)

明けました

無事に2018年を迎えられただけで感謝のお正月。

年末は薬の副作用期間と重なり気持ちがぐったりしていましたが、年明けに合わせて何とか回復。

副作用が抜ければ、楽しいことを考えたりと前向きになります。

来月の一人旅計画も着々と進行中(私の脳内で)。

 

今年は、たまった積ん読を解消すべく(毎年思うけど)と、お正月から少しずつ読書。

f:id:zukiming:20180103132305j:plain

「自分では気づかない、ココロの盲点」

 

 

認知バイアスと呼ばれる脳のクセをドリル風に解説したもの。

大学のテキストで幾つか出ていたものもあります(しかしすっかり忘れている)。

こういうのは知れば知るほど面白い。

わりとどの項目も身に覚えがあり、それは脳のクセなんだと思えれば気も楽になるものです。

 

池谷さんの本はいつも読みやすいなと思います。

 

「のうだま」シリーズも良かったな。

待たされる

何もやらないまま12月が過ぎていく……。

読書ぐらいしなきゃと、途中まで読んでいた 「人たらしの流儀」

読了。

テクネーとエピスメーテーが出てきた。ああ、哲学の本にあったね。あった。でも忘れている。応用が利かない私。

佐藤優さんは、西原先生との共著が面白かったので、読んでみました。

難しいことが書いてあるけど、文章がとても読みやすいです。 

 

 

 

診察の待ち時間に読んだのですが。

ちょい手術(局所麻酔なので、今までに比べたら楽勝?)するための説明を受けに外科に来たのだけど、総合病院のあるあるか、診察予定時間には診察できず。

私の受け付け番号の後ろの人(も同じ先生か!)が呼ばれ、私の番号の前の人(あなたも同じ先生?)が呼ばれ、その後も何人か呼ばれ、2時間近くたったかのう……。

なので、読書はあっという間に終わってしまい、後半はポケ森に費やしました(-_-)

 

結果は散々

昨日の認定試験。結果から言えば惨敗。

期間は短かったけど、繰り返し何度か課題をやり直し、もしかしていける?と思った部分もあったのだけど、課題になかった問題が出たり(テキストにはもちろんあるのでしょう……)、どうしても思い出せなかったり、思い出せたと思った言葉は間違っていたり。

 

来年は再試験だなあ。結婚式に出席はできそうもないなあ(;_;)

 

 

まあ、とにかく試験が終わり、私、それなりに頑張ったよということで、久しぶりに本を購入。

f:id:zukiming:20171113222754j:plain

 

気になりつつ「阿吽」もまだ途中なので購入に至らなかったのだけど、書店で目に入ったら迷わず購入。

一度ざっと読みました。おいしく食べられること、幸せ。病気してからの楽しみの多くは食事になったもんなあ。つらいことあるけど、一緒に食事したら楽しい。

 

このシリーズをたぶん全部読んでいなくて、最後に読んだのもかなり昔だと思うので、すっかり忘れているけど。

私が珍しくジャケ買い(というのかな?)した本。「空飛ぶ馬」

この表紙に引かれて、かなり迷った上に買ったのだった。そして面白かった。

そのシリーズの最新巻かな。今年中に読めるといいな。

 

マンガと小説とを手にして、あとは笑えるのとか、楽しいのにしようと探した揚げ句、購入したのはこれ。

こういう内容に引かれます。

動物をさばくとか全然できないし、そんな場面を生で見るのはつらいけど、内澤旬子さんの 

などは好きで読みました。そんな感じで購入。

 

図書館で借りた本もまだ全部読めていないのだけど。

年末年始に読む本はたっぷりだな。

 

 

 

ジレンマね

社会心理学

どうも頭に入っていかない。

 

何となくはわかるけど、社会的ジレンマのところ、頭悪すぎていまひとつ(-_-)

囚人のジレンマ選手権とか、研究者はたくさんいるようなので、わかる人にはたまらないのだろう……。

 

今は時間が取れない(まだまだ積ん読たくさん)けど、読んでみようリストに参考文献を記載しておきました。

(読める日が来るのかは謎)

(読む意気込みはある)

 

科捜研の女

長年見ているドラマ「科捜研の女」。

来週から始まるわ~。スペシャルドラマは日曜日に。

www.tv-asahi.co.jp

 

こういうドラマには監察医がつきもの。

今読んでいるのは「死体監察医 法医学事件ファイル」

 

ドラマのようなことは本当にあるらしい。

監察医がこれは他殺だとか判定するのか。

もの言わぬ被害者の無念を晴らす…。

大事な仕事。