コツコツと進むのです(仮)

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)

掘り出し物

今日は統計学系2科目を読む。わからん(笑)。

心理学研究法はあとちょっとでテキストを読み終わるので、課題にぎりぎり取りかかれそう。

心理統計法は無理無理。というか、この1年で終わるのだろうか。スクーリングまでに課題を提出せねばならないらしく(確かにこれは勉強しないままスクーリングに行ったらパニックだわ)、それも危うい私よ……。

 

教育相談は課題終了。これで2科目は今月の締め切りまでに提出できそう。

 

 

心理学研究法にて、セレンディピティという言葉登場。

最近この言葉をどこかで聞いた…。

あ! 先月購入した「乱読音セレンディピティ」だ。 

 

タイトルは深く考えず面白そうだからと購入したのだけど、セレンディピティ=研究上の掘り出し物、とテキストには書かれていました。

乱読のセレンディピティ、なるほど、ますます面白そう。

 

 

科学なのね

教育相談は課題に着手。

テキストだけではわからんなあ。ネット検索か……。

 

心理学研究法は、いろんなところで出てくる検査法や、心理統計法とかぶる統計のことなどなど。

心理学って、科学なのねん(今さらですが)。

科学を毛嫌いせず、前向きに頑張るべ。

 

 

今日からゴールデンウイークの後半戦開始。

特に我が家は遠出もしないので、近所に出かける程度。

みんな休みで家にいるので、録画のたまったドラマを消化できず。

合間の時間に「ひよっこ」を3話見ただけでした。

 

登場人物がみんなええ人なんだぁ~。

 

カヲルくん

健康心理学は課題終了。提出待ち。

心理統計法のテキストを開くたび、

「カヲルくん、君が何を言っているかわからないよ」と叫ぶシンジくんのように、「先生が何を言っているかわからないよ」とつぶやく私……。

 

心理学研究法とかぶる内容も多く、あ、これは読んだことがあるぞと思いながらも、公式とかが出てくると(覚えなくたっていいんだろうけど)???の文字が浮かび、気力ダウン(-_-)

 

だいぶ前に購入していた「ジェンダー発達心理学」(昨年度の科目の参考資料だったと思う) 

を読み始めたのだけど、参考の図に統計学で学んでおかないとわからない言葉が出てきたり……。長丁場を覚悟の科目です。統計学関係。

 

標準偏差という言葉もよくわからないのだけど

blog.apar.jp

こちらのブログの記事がわかりやすかった!

なるほど~。

 

 

 

5月だった

1年の3分の1が終わってしまったと思うと、ちょっと寂しい……。

さて、来月はもうスクーリングなのだけど、5月、6月はいろいろ出費も多く、資金繰り危うし。何とかなる……かな? いや、大丈夫なはず!(自己暗示)

 

教育相談は何とかテキスト一読終了。次から課題に取りかかる予定。

心理学統計法は、???な項目を抜けて、それよりは理解できそうな項目へ^^;

こちらは今月の課題提出に間に合うか、ぎりぎりかなあ。

 

 

ついついと

急ぎの案件もなく、家族も休みモードでのんびり。

私は、休みになったらあれもこれもやりたいと思っていたのだけど、ついつい昼寝……。

もったいないゴールデンウイークの過ごし方、2日目です。

 

健康心理学は課題に取りかかりました。これは何とか提出できるかな。

心理統計法は、もう泣きそう、何かわからん(笑)。5月の課題提出は絶対無理なので、6月提出を目標に。深く考えず、公式どおりに計算ができるようになるのが第一目標かな。

 

中国語の勉強をやろうと思いつつ、もう5月のテキストが発売中。NHKの中国語の番組は録画しているので、家族が誰もいないときにこっそり視聴予定(ちょっと恥ずかしい)。

 

注文中

「テレビで中国語」

ついでに、統計法の参考資料と書いてあった(はず)

古い本だけど。統計にもうちょっと興味が持てるように読んでみる。

いやいや、興味は出てきたのだけど、まだ体(脳?)に用語がなじまないのです。

 

 

休みの間というか、5月は超閑散期なので、やりたいこと。ジグソーパズルづくり。

マイクロピースという小さいサイズの1000ピースを作成したい。