コツコツと進むのです(仮)

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)

ありのまま

NHKのドキュメンタリー

「ありのままの最期 末期がんの“看取り医師” 死までの450日」

を見ました。

 

www.nhk.or.jp

 

>始まりは2年前の12月。末期のすい臓がんで余命わずかと宣告された医師がいると聞き、取材に向かった。田中雅博さん(当時69)。医師として、僧侶として終末期の患者に穏やかな死を迎えさせてきた「看取りのスペシャリスト」だ。これまで千人以上を看取った田中さんの「究極の理想の死」を記録しようと始めた撮影。しかし、次々と想定外の出来事が…。看取りのスペシャリストが見せてくれたありのままの最期、450日の記録。

(サイトより)

 

ということで、看取りのスペシャリストの最期とはどういうものなんだろうと、自分や家族の最期のときの参考になるかもなどと見始めました。

NHKの取材も、最初はこういう気持ちで始められたのではないかな。

 

「死んでから放送して」なんて言っていたときの田中先生は、まだまだお元気に見え、表情も穏やかだったのだけど。

次の場面は、かなり病が進行しているという状態からでした。

 

亡くなったお顔、葬儀、火葬後のお骨まで放送されました。

最近、親戚が亡くなったこともあり、あ、これは私も見た風景だと思いました。

 

延命措置は不要と言っていた田中先生に、医師でもある奥様は心臓マッサージをしてしまう。奥様も長年看取りに携わってきたけど、医師としてより家族としての気持ちが勝ってしまう。

 

ナレーションで、理想の死なんてない、きれいごとではない、思いどおりにはいかないと言われていた。きっとそうなんだろうな。

だからといって、暗い気持ちには全くなりませんでした。

どうすればいいのかもわかりませんが。

 

タイトルのとおり「ありのまま」というのが大切なんだろうな。