コツコツと進むのです(仮)

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)

思い出した

人間関係の心理学、臨床心理学、発達心理学、心理療法、それぞれを少しずつ。

今回から参考文献はできるだけ読んでみようと。

読んだ範囲の参考文献を書き出し、図書館にあれば借りようと思うとなく(-_-;)

Amazon Studentの威力発揮じゃ!と思って検索すると、私にはお高いものも多く_| ̄|○

楽天市場ブックオフで買えそうなものを幾つかピックアップ。

ネットオフのサイトを見ると、在庫があるものはあまり見つからず……。

 

本を読む時間もあまり取れないし、お高すぎるものはあきらめ、無理ない範囲で購入しようと思う。

なかなか勉強の中身が頭に入っていかず(これは老化というより、もともとだった、私)、数をこなすしかないので、テキストを繰り返し読み、参考文献を読んでいくべし。

 

発達心理学のテキストで、必須クラブと部活動というものが出てきた。

中学生にとって部活動は意味あるものなのかとかいう項目。

息子たちの同級生を見ても、何も入っていない子もいたし、それぞれ。やったほうが楽しいものはいっぱいあるとは思うけど、無理強いするものでもない。

 

ところで、必須クラブって今はないのか?

私が通っていた中学校は毎週だったか隔週だったか忘れたけど、金曜日の最後の時間がクラブ活動だった。

私は部活動は吹奏楽部に入っていて、クラブ活動も同じく吹奏楽部にしたのだけど、両方とも入っている人ばかりではなかった。

 

そして、嫌だったことを思い出した。

給食にひじきの煮物が出ることがあり、それがたいてい金曜日。

ひじきが駄目なのか、一緒に煮られていた豆が駄目なのか、ともかくその料理が苦手で、必死で腹の中に納めた。そして、精神的なものなのだろうけど、毎回胃が痛くなる。それもクラブ時間あたりから。

そのまま部活動時間となるが胃が痛いまま過ごし、帰宅後は倒れ込んでいた(吐いていたかも)という嫌な思い出。

 

今はひじきは食べれるようにはなったし、煮豆は好きだし、何が駄目だったか(味つけ?)わからない。