コツコツと進むのです(仮)

(当ブログはアフィリエイト広告を利用しています)

日常生活へ

第二弾のスクーリングが終わり、しばらくはいつもの生活が続きます。

スクーリングは大変だけど、家事をしなくていい、好きに過ごせるという楽しい日々だった……。

 

私がいない間、家族(男子3人)が家事を分担して頑張っていた様子。

次男の作業着を、気を利かせて洗ってあげたダンナだが、ボールペンが入ったまま洗ってしまい、インクの染みが付いてしまったという珍事件(というかよくあるよな、私……)もあったらしい。

長男がさっき、「俺、明日の朝、洗濯するわ」と言い出し、私がいない間、習慣になっていたことを続けてやってくれる(かどうかは明日次第だけど)みたい。

 

ふむふむ、よい傾向だ。

 

私は、手持ちの仕事を片付けていくのみ。

そして新たな仕事を待つのみ。スクーリング代(と旅先での飲み代)を稼がねばならぬ。いや、稼ぐ。

 

 

母は悲しむ

慌ただしい毎日で日記はずっと書けず、あっという間に本学でのスクーリング第一弾が終わりました。

その慌ただしい日々、時間がなかったのもあるけど、体調崩してスクーリング(や抱えている仕事)を駄目にしてはいかんという思いから禁酒していたのですが。旅先で自分にお疲れ!と久しぶりにビールを飲んだら、途中、グラングランと体が揺れ、地震!?と思うほど。どうもめまいがしていた様子。その後、落ち着いて良かったけど。

 

今回のスクーリングで、めっちゃすごい偶然があったりして、人の縁って不思議……と思いました。

 

 

帰りの車中、母からLINEが送られてきて、

f:id:zukiming:20170612183942p:plain

50間近の娘の卒業式に出てみたいと思ったらしい^^;

いやいや、遠いし、出なくていいし、50前の娘が70代の母と一緒に卒業式なんて(笑)。

きっと、それにかこつけて旅行をしてみたかったんだろうなあ。

(その気持ちはわからなくもない)

 

今回のスクーリングはレポート提出が課されたのだけど、今週またスクーリングだし、来月初めの提出期限に間に合うのかかなり不安。 

スクーリング前の慌ただしい日々により勉強が全くできず、今月提出しようと思っていた4課題を次月に持ち越しました。落とさなければ秋の試験に間に合うと思うのだけど……。これもやらねば。

 

 紹介されたこの本は読んでみようっと。ミルグラム博士。

 

 

あらやだよ

もう5月が終わってしまう。

いつもなら閑散期のこの時期、例年より仕事をいただき(ありがたや~)、それだけでもあたふたしているので、全く勉強が進まない。そして来月からはスクーリングが始まる(*_*)

 

図書館で借りていた本がほぼ読めず、取りあえず一度全部返却。

しかし、予約していた本が回ってきていたので、借りてきました。

f:id:zukiming:20170530220235j:plain

 

読み終えたい……。

 

息抜きは、あいまにドラマを見るぐらい。

この視聴時間を全て別のものに振り替えればいいのにとは思うけど、趣味もないので、この楽しみはやめたくない。

息子がプレステ4を購入したので、何かゲームを始めようかとも思っていたのだけど、高いの、プレステのソフト(たぶん)。そしてやりたいゲームも今のところなく。

 

ゲームといえば、もっぱらこれです。

f:id:zukiming:20170530220638p:plain

やっています。スマホでねこあつめ。

インテリアセンスが全くないので、模様替えはいつも色の統一。今は……茶色^^;

統一感が全くないです。

 

昨晩は久しぶりにちょっとだけ勉強。

社会福祉論だったので、年金うんぬんの話が出てきて。

私は自営業(個人事業主)なので国民年金のみ加入。

確定拠出年金とやらをせねばいかんかのう……で思い出した。本を買っていたのを。

未読……。

 

どんだけ積ん読やねん、わし。

 

 

どたばたと

のんびりしていた日々でしたが、急に今日から忙しくなりました。

働け、働け、私。

これはきっとスクーリング頑張って行ってこい!という何かしらの導きなのだと思おう。

仕事ありがたい……。

 

ところで。

やっと始めました。『テレビで中国語』

 

もう6月号が出ているというのに、今日から始めたのでまだ4月号(--;)

短大のときに中国語を取ったのですが、全然身についていません。

でも、これは覚えていた。声調(という名称は忘れていた)。

> 声調 - Wikipedia

練習させられたなあ。

 

中国語は時間のあるときにゆる~くやってみるつもりです。

 

 

 

一つ終えた

心理統計法の課題終了。とりあえず大丈夫なのではないかなあ。あくまで予想。

 

福祉行財政と福祉計画。

大学入学の目的としては福祉をしっかり学ぼうと思ってのことだったのだけど、心理学のほうが面白くなってきた。福祉のテキストに出てくる何たら法令とか何とか機関とかは頭に入らない……。

まあ覚えなくてもいいのだろうけど、何で国の法令ってあんなに長ったらしいのがあったりするのだろう。

 「地域社会における共生の実現に向けて新たな障害保健福祉施策を講ずるための関係法律の整備に関する法律」

とか。呪文?

 

 

来月からのスクーリングの間、要介護1となった身内のご飯をさてどうするかと思案中。

 

台所から自室まで物を持って歩けないと言うので、ワゴン購入(またはレンタル)を検討。

ネットで探すと、がっつり業務用のものとか、普通のワゴンは見つかるのだけど、歩行器も兼ねたものはなかなかなく、やっと見つけた理想の形のものはこれなのだけど。

www.coocan.com

求めていた姿なのだけど、5万9,400円(税込み)……。

購入しようかと思ったけど、福祉用具の対象となっているようなので、ケアマネさんに相談してレンタルできるところがないかを調べてもらおうかなと思っています。

似たようなものがあればそれでもよし。

 

自分でご飯を温めて食べてもらうようにレンジも買い替えたい。

今使っているのが、扉の開閉にちょっと力が要るヘルシオ(のずいぶん前の。初期? 懸賞で当てた)で、年寄りにはだいぶきついらしい。そもそもオーブン機能が使えなくなっていて、ただの電子レンジである(笑)。

 

スクーリングには費用がかかるのです(--;)